trykmkmの備忘録

自称組み込みエンジニアのブログ

Raspberry PiでFT232Hのi2cデバイス制御(3)

 前回の続きでRaspberry Piの環境を構築していきます。

 

 前回SDカードにRaspberry PiのOSはインストールしたので、今回はRaspberry Piの設定をしていきます。

 

 まず、下記の通り、Raspberry Piを接続します。

f:id:trykmkm:20171014183303p:plain

 

 ①OSインストール済のSDカードをRaspberry Piに挿入し、電源を投入します。

 

 ②しばらく待機すると、デスクトップ画面が表示します。

 

 ③デスクトップ画面表示後、

  Menu⇒Prefarence⇒Raspberry Pi Configurationをクリック。

f:id:trykmkm:20171015230812p:plain

 

  ④SystemタブのBootをTo CLIに変更。

f:id:trykmkm:20171015233504p:plain

 

 ⑤SSHを有効にする

f:id:trykmkm:20171015233744p:plain

 

  ⑥LocalisationタブのSet KeyboardをJapaneseにセットする。

  (KeyboardLayoutのOKボタンクリック、Raspberry Pi ConfigurationのOKボタンをクリック)

f:id:trykmkm:20171015235317p:plain

 

 ⑦再起動

   Menu⇒Shutdown⇒Rebootをクリック。

 

 ⑧コマンドで、ipアドレスを設定。(詳細略 下記リンク参照)

  Raspbian(jessie)の固定IPアドレス設定方法

 

 以上で、Raspberry Piの設定は終了です。

 今後は、USBマウス、キーボードを取り外した状態で、SSHでリモート接続した状態で作業をします。

 次回は、制御対象のハードを作成します。

 

 なお、ここまでの設定内容からやり直せるように、下記URLの方法で、SDカード内容をPCに保存しておきましょう。

  SDカードのコピー方法 | Making Mugbot マグボットの作り方